脱プラ・減プラ素材「タフセルマット・タフセル」
- 環境に配慮した製品
- バイオマス

─ 特徴
- 均一な素材分散: 独自技術により、セルロース繊維と樹脂を均一に分散。
- 高いセルロース配合率: 減プラ対応で、環境に配慮した設計。
- 優れた機械性能: 剛性と耐衝撃性を両立する成形体。
おすすめユーザー
自動車産業、家電製品メーカー、素材研究機関
選ばれる理由
- プラスチック使用量削減: 環境負荷を減らし、社会的責任を果たせる。
- 多用途性: 成形方法に応じた最適な素材提案が可能。
- 高い加工自由度: セルロース配合率の調整により、複数の成形体に対応。
タフセルとタフセルマットは、地球温暖化対策の一環として、石油由来のプラスチック使用削減を目指した素材です。独自技術により、セルロース繊維と樹脂を均一に分散し、素材の性能を引き出します。
1.タフセルマット(プレス成形用)
(1)熱プレス成形
立体加工が可能で、密度や厚さの調整によって柔らかさや硬さの調整が自在です。セルロース繊維配合率を変えることで、成形後の弾性も変更可能。
(2)用途例
平板やドアミラーなどの立体的な形状に成型可能。
【成型前】 | 【成型後①平板】 | 【成型後②ドアミラー:絞りのある立体的な形状にも成型可能】 |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
2.タフセル(射出成形用ペレット)
(1)射出成形用ペレット
セルロース繊維へのダメージが少なく、白色度が高いため、着色しやすい素材です。このペレットは、複雑な成形を可能にします。
(2)用途例
家電のパーツや自動車部品。
【タフセル:射出成型用ペレット】 | 【射出成型体】 |
---|---|
![]() | ![]() |
タフセルおよびタフセルマットは、サステナブルな製品デザインを目指す企業にお勧めします。持続可能な社会の実現に寄与が期待できます。